タクッパさんのちょっぴりアイヌ語講座
あ行
次の5件 >
4月
7
オシドリ
まだ冬枯れの色が残る釧路湿原ですが、夏鳥が渡ってくる季節になりました。
色鮮やかなオシドリも渡ってきましたね。この鳥のアイヌ語は「(川魚の)イトウと泳ぐ鳥」の意を持つチライマチ
リ
「ciray-ma-cir(イトウ・泳ぐ・鳥)」。
全道でそう呼ばれています。オシドリが「イトウと一緒に泳いでいるよー」と、アイヌの人たちにイトウの遡上を知らせたんですね。
別寒辺牛湿原を流れるチライカリベツ川(イトウが回遊する川)では、オシドリと一緒にイトウが泳いでいるのでしょうか。想像すると嬉しくなりますね。
2月
7
大島川
釧路湿原を流れる大島川。かつてのアイヌ語の川名があったはずと、友人の言葉に促されて古い地図を調べてみました。昭和5年に大日本帝国陸地測量部が発行した五万分の一地図に載っていました。「アトイシヤラカ川」と。湿原のほぼ真ん中で幌呂川と合流していますね。「アトイシヤラカ川」をアイヌ語
の意味に充てると「アトゥイ・サラ・カ・ペッ(海・湿原・の上・川)」。
海と湿原の上にある川。意味と地形がぴったり合いますね。
アイヌ語地名、すごい!なぜ「アトイシヤラカ川」から「大島川」に変わってしまったのでしょうか?とても残念ですね。
3月
6
オンネナイ川
釧路湿原に流入しているオンネナイ川。「オンネ」はアイヌ語で「年老いている、大きい」などと訳されますが、どちらかというと細い川で訳に困る川名でした。
更科源蔵著『アイヌの神話』の中で「オンネナイ(年老いた川)とは、水源が深く(長生きした)、子供か孫のような支流のある川であり」と書かれていました。川の距離が長いので長生きしている、年老いた川と考えたアイヌの世界観があってつけられた川名だったのですね。
ちなみに、明治30年の古い地図では幌呂川と並んで雪裡川に流入しています。
今よりも長く、赤沼はオンネナイ川に付いていた沼だったのですね。
6月
11
オオハナウド
オオハナウドは、アイヌの人たちから「神の山菜」と言われ、人間が儀式をするために天から降ろされた大切な山菜と言われています。この花は、花をつけるまでに4~5年かかるそうですが、アイヌの人たちはまだ花の咲かない若い葉柄を食料にしました。
アイヌ語では、全道どこでも「ピット
ク
」と呼ばれています。甘味があり、煮ることによって臭いもなくなるそうです。生で食べたり、焼いたり、煮物(ラタ
シ
ケ
プ
)にして食べました。大量に採取できることから、乾燥させて保存食料にもされました。
オオハナウドの白い花が咲き始めました。もう、夏が近いのですね。
5月
10
オオバナノエンレイソウとエンレイソウ
「森の貴婦人」とも呼ばれるオオバナノエンレイソウが咲き始めましたね。 アイヌの人たちは、オオバナノエンレイソウも紫色のエンレイソウも、どちらもエマウリ「emawri(果実)」と呼んでいます。花ではなく、食料になる甘い果実につけられた名前だったのです。美幌や屈斜路では、角ばってごつごつしているオオバナノエンレイソウの実を、ピンネエマウリ「pinne-emawri(男である・果実)」。丸くてすべすべしているエンレイソウの実を、マッネエマウリ「matne-emawri(女である・果実)」と呼んだそうです。 アイヌの人たちの植物につける男と女の命名法、納得ですね。
次の5件 >
最新記事
伝染病
ツリガネタケ
シウリザクラ
ニリンソウ
オシドリ
大島川
屈斜路湖
オンネナイ川
タコ
火の神
カテゴリー
は行 (16)
か行 (21)
た行 (19)
や行 (10)
な行 (6)
さ行 (12)
あ行 (37)
ま行 (6)
わ行 (2)
ら行 (1)
アーカイブ
2020年12月
2020年09月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2019年04月
2019年03月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2009年05月
2009年04月